登録団体の紹介
活動内容ごとに登録された団体をご紹介いたします。
◆登録団体
現在、111団体が登録されています。
最終更新日:2023.5.11
1.福 祉 | 2.国際 | 3.医療・保健 |
4.教育・こども | 5.文化・芸術・スポーツ | 6.環境保護・自然 |
7.まちづくり・地域伝承 | 8.防災安全 | 9.観 光 |
10.人権・平和 | 11.その他 |
1.福祉
No. | 団体名 | 活動内容 |
4 | 美濃加茂善意銀行 | 高齢者向け(折り紙・健康体操)清掃活動 |
11 | Dogボランティアクラブ | 子ども・高齢者向け (施設訪問/ドッグセラピー) |
12 | わかくさ | 福祉施設のお手伝い |
13 | くれっしぇんど | 高齢者向け(コーラス・介護レク) |
15 | メレモエ フラサークル | 高齢者向け(フラダンスショー)イベント |
19 | NTT美濃加茂OB会 ダンスサークル フレンドリー |
高齢者向け(社交ダンスショー) |
23 | ひまわり座 | 高齢者向け(日本舞踊・唄) |
25 | NPO法人 虹の里 | 高齢者・障がい者支援 (保険外にて助け合い) |
31 | ジュークボックス | 高齢者向け(昭和の懐メロ歌謡ショー) |
39 | 加茂地区 更生保護女性会 | 更生保護施設慰問・バザー |
40 | a2<アドゥエ> | 高齢者向け(クラシック音楽)イベント |
42 | 歌声サークル Do-Re-Mi | 高齢者向け(世界の歌)イベント |
47 | みのかも支え愛リング | 高齢者向け(サロン運営・生活支援) |
48 | 琴城流大正琴 水月会 | 高齢者向け(大正琴) |
49 | 霞 プロジェクト | 高齢者向け(音楽療法・各種講座)イベント |
50 | あじさいハーモニカ同好会 | 高齢者向け(ハーモニカ) |
55 | 紫会 | 高齢者向け(日本舞踊) |
60 | ギター・マンドリン 音楽サークル ひまわり |
高齢者向け(音楽・ダンス) |
61 | 要約筆記サークル ラインみのかも | 聴覚障がい者支援(要約筆記) |
72 | bサークル青い手 | 高齢者向け(傾聴・楽器演奏) |
79 | 地域たすけあいの会 | 物々交換・子ども食堂など |
80 | サポアップ | 高齢者向け(傾聴ボランティア) |
86 | はなそう会 | 高齢者向け(読み聞かせ・紙芝居) |
103 | 和工房 花まる | 腹話術・パペット劇 障がい児支援 |
2.国際
No. | 団体名 | 活動内容 |
29 | 多文化共生 アグリ交流グループ | 多国籍の野菜栽培を通した多文化交流 |
67 | 古井地区 多文化共生推進座談会 | 古井地区の外国人交流 |
84 | NPO法人 美濃加茂国際交流協会 | 外国人・会員向け(語学講座・学習支援・海外留学) |
110 | NPO法人 ブリッジ | 多文化コミュニケーションサポート・他 |
3.医療・保健
No. | 団体名 | 活動内容 |
14 | 手話ソング「ららら」 | 手話で歌を歌おう |
57 | 健康づくり美濃加茂友の会 | 高齢者向け(調理・スポーツ) |
66 | 食生活改善連絡協議会(食改) | 食育指導・健康推進(料理講習) |
69 | 筋木会 | 高齢者向け(ストレッチ・筋トレ) |
95 | かなで 笑 | 笑いヨガ(笑って笑って健康体操) |
107 | NPO法人岐阜県腎臓病協議会 太田メディカルクリニック 緑風会 |
腎臓病に関する治療・予防の啓発活動 |
111 | 美濃加茂腎友会 | 福祉・医療の充実と向上に働きかける |
112 | NPO法人 岐阜県腎臓病協議会 加茂ブロック |
地域福祉・医療の充実と向上に働きかける |
4.教育・子ども
No. | 団体名 | 活動内容 |
2 | ママのポケット | 子ども向け(紙芝居・絵本の読み聞かせ) |
30 | みのかも おもちゃ病院 | おもちゃの修理 |
32 | 青少年育成アドバイザー 岐阜県連絡協議会 美濃加茂支部 |
青少年育成 |
37 | シシ丸王国 | 子ども向け自然体験学習 |
62 | 椋バイオリンクラブ | 小学生向け バイオリン教室 |
68 | ハイタッチGO | 子ども向け 挨拶推進 |
76 | 昭和のあそびパーク 実行委員会 美濃加茂支部 |
子ども向け(昭和の昔あそび)イベント出店 |
78 | みのかも発 子育て支援 なないろぱれっと |
保護者向け お話し会(発達障がい児) |
81 | 美濃加茂市周辺のアレルギー児の親の会 | 保護者向け アレルギー疾患の勉強会(調理実習) |
82 | 雲母(きらら) | 子ども向け(絵本の読み聞かせ) |
83 | ララ・ルー | 子ども向け(絵本の読み聞かせ) |
85 | 若者未来創造部 | 高校生向け(市内のフィールドワーク・ワークショップ) |
88 | 昔遊び伝え隊 | 子ども向け(昔の遊びを伝える) |
99 | こどもの庭 | 保育・育児相談 |
100 | アスレチック英語クラブ | 子ども向け(体を動かしながら英語の音読学習) |
101 | 子宝の里 | 食育、オーガニック食材の推進 |
120 | さくらクラブ | 子ども向け(新体操教室) |
5.文化・芸術・スポーツ
No. | 団体名 | 活動内容 |
5 | 美濃加茂市ソフトボール協会 | ソフトボール競技の審判・記録 |
6 | 手作り絵本サークルくるみの会 | 手作り絵本の制作・展示(不定期の講習会もあり) |
7 | けいしん会 | 油彩画製作・油彩画貸出 |
34 | みのかもアルプホルンクラブ | アルプホルンの製作と演奏 |
46 | 美濃加茂市美術連盟 | 美術を通しての交流 |
52 | 円空彫り友の会 | 体験教室(彫刻) |
71 | 美濃歴史おもしろ座談会 | 地域の歴史調べ |
87 | ほっこりと写真倶楽部 | 写真に関すること(撮影技術・展示方法) |
92 | やよい句会 | 句会開催・季語を入れ、日常のひとこまを 「五・七・五」で表現 |
94 | 花*ゆめくらぶ Sereno | フラワーアレンジ、プリザーブドフラワー指導 ヴィ―ガンのお菓子作り |
106 | 松涛会 | 季節の花や野菜を水彩画で描く |
114 | 弦楽器工房 ぎたーら・じゃぽん | 手作り楽器・修理のワークショップ |
115 | はる書道教室 | 書道教室・美文字ワークショップ・書道パフォーマンス |
6.環境保護・自然
No. | 団体名 | 活動内容 |
16 | 農楽友の会~自然農学びの会 | 自然農法での稲作、野菜作り |
17 | 美濃加茂掃除に学ぶ会 | 清掃活動 |
18 | みのかも 花づくりの会 | 園芸福祉(市内の花壇管理) |
21 | 牧野エコひろば | 資源物回収 |
44 | 坂祝町文化協会園芸部 | 植物栽培の教室 |
56 | 岐阜県社会奉仕慈善団体 さくらの会 | 青少年育成・地域清掃 |
73 | みのかもきらきらエコハウス | 子ども向け 資源回収(リバーポートパーク内) |
93 | チーム・ハッピリィー | 花苗作り・花植え |
109 | 金谷里山整備支隊 | 魅力ある里山づくりを進めるための事業 |
7.まちづくり・地域伝承
No. | 団体名 | 活動内容 |
10 | 美濃加茂市 まちづくりセンターワーキング |
市街地活性化のためのイベント企画・実施 |
28 | NPO法人 Happy netみのかも | 家族で楽しめるイベントの企画・実施 |
38 | 美濃加茂やきそば復刻会 | イベント出張(やきそば販売) |
43 | みのかも・坂祝つなぎ隊 | 講座の企画・運営 |
45 | 地域間多様な交流グループ | 市民の文化交流 |
53 | ぼちぼちや | イベント出店(地域特産物販売) |
58 | 調理グループなでしこ (活動休止中) |
料理教室 |
63 | ふるさと愛好会 | 里山の環境整備 |
64 | オンサイン計画 | 地域情報発信(ご当地ヒーロー) |
65 | 昔話を伝える会 | 児童・おとな向け(大型貼り絵紙芝居) |
75 | 市民活動支援隊 | 様々な市民活動のお手伝い |
77 | みのかも地域活動連絡会 | 様々な市民活動のお手伝い |
89 | ももみかん | 出会いの場の提供 |
90 | 山之上まちづくり協議会 | 山之上をよりよくするための活動を企画・実施 |
96 | いなかdeまるしぇ | 田舎で移動まるしぇの開催 |
102 | 川合西健寿会 | 高齢者の生きがいや健康づくり、地域の絆づくり |
105 | 古井まちづくり協議会 | 古井地区のまちづくりを目的とした中間支援 |
108 | NPO法人 岐阜県ニューダンス振興会 D・Dプロモーション 戦国東美濃 |
チャンバラ体験・甲冑武者派遣 |
117 | MACHI-OFFICE美濃加茂 | 地域の方達が心身共に健康で過ごせるためのお手伝い |
118 | えかぁ!みのかも | 美濃加茂市が元気になるイベントを企画運営 |
8.防災安全
No. | 団体名 | 活動内容 |
20 | 古井小学校 見守り隊 | 地域の児童の登下校見守り |
26 | 三和小学校 見守り隊 | 地域の児童の登下校見守り |
27 | かもの子ども見守り隊 | 地域の児童の登下校見守り |
35 | やまてサポート隊 | 地域の児童の登下校見守り |
36 | 伊深小サポートチーム | 地域の児童の登下校見守り |
54 | 加茂地区交通安全協会 美濃加茂支部 古井分会 |
交通安全推進 |
70 | 犬育応援プロジェクト ワンコミ | ペットを持つ方向け 防災対策指導・講演 |
91 | NPO法人 日本動物介護センター | 介助犬の育成、災害時の動物救護 |
113 | 美濃加茂市災害時等通訳サポーター | 大規模災害等発生時、外国人市民に通訳支援をする |
116 | 未来塾有志の会 | 防災に関するお話やワークショップ |
9.観光
No. | 団体名 | 活動内容 |
74 | 太田宿を楽しむ会 | 太田宿の観光ボランティア |
10.人権・平和
登録団体なし
11.その他
No. | 団体名 | 活動内容 |
97 | 暮らしを楽にする Kura Raku | 整理収納アドバイス・断捨離相談 |
104 | エシカラ | SDGsをテーマにしたお話・フリーペーパー発行 |
119 | グッド ドッグ オーナーズ | 家庭犬の躾・トレーニングについてお話します |
◆個人登録者
2023年3月3日現在、28人の方が個人登録をされています。