Archive for the ‘未分類’ Category
パナソニックAKARIリサイクル募金
不要品で支援する、AKARIアクション。
無電化地域で活動する団体にソーラーランタンを寄付します。
詳細はこちらをご覧ください。
⇒みんなで”AKARI”アクション リサイクル募金
パナソニックホールディングス㈱
運営協力:嵯峨野㈱ https://sagano.ne.jp/
KIDSスポーツプログラム 参加者募集!
プラザちゅうたいで「KIDSプログラム」を開催します。
6月はドッジボール、7月はかけっこ教室 です。ご応募ください。
◎6月 ドッジボール教室
・日時 6/10(土)・24(土) 午前11時~12時
・対象 小学1年生~3年生
・申込 5/2(火)~
◎7月 かけっこ教室
・日時 7/1(土)・22(土) 午前11時~12時
・対象 年長~小学3年生
・申込 6/1(木)~
●申込 TEL:0574-26-3241(スポーツ振興課)
●定員 20人/各回
●参加料 100円/各回
詳細は下記チラシをご覧ください。
バンドフェスタ2023 出演者募集!!
年齢・性別・国籍・居住地は問いません。
出演者全員が19歳以下が条件のルーキー枠もあります。
詳しくはこちらをご覧ください。
⇒minokamo BAND FESTA 2023 出演者募集!!
【あしたのまち・くらしづくり活動賞】団体の活動成果を報告しませんか?
地域で活動している団体(2年以上の取り組み)の成果を報告しませんか?
詳しくはこちらをご覧ください。
⇒あしたのまち・くらしづくり活動賞(公益財団法人あしたの日本を創る協会)
楽器のびょういん
楽器は音楽を奏で、人の心を満たしてくれる大切な人々のパートナーです。
しかしながら近年容易に使い捨てされる楽器が多く見られ心が痛みます。
そこでSDGsの精神に乗っ取り、家に眠っている調子が悪い楽器の診察、調整、修理を行うボランティア「楽器の病院」を始めることになりました。
お気軽に受診下さい。
●日時 令和5年2月4日(土) 13:30~16:30
●場所 生涯学習センター 4階 401号室
●診断内容 ギター、バイオリン、マンドリン、ウクレレ等 弦楽器の診察、30分以内の調整・修理を工賃無料で行います。
●院長 弦楽器工房 ぎたーら・じゃぽん Luthier 三輪潤次
***注 記***
・予約を優先に先着順で時間内に対応出来るだけ受け付けます。
・申し込みが多い場合は完全予約制に移行します。
・弦や部品など消耗品、破損部品は実費ご負担いただきます。
・30分を超える調整・修理は入院となり、格安で対応しますが工賃、部品代をご負担願います。
別途見積もりの上、原則次月受け取りとなります。
・エレキギターなどの電気、電子楽器は専門外ですのでご容赦下さい。
・三味線の皮破れなど対応出来ない部位もありますのでご容赦下さい。
・高価な楽器は責任を受けかねますのでご容赦下さい。
・丁寧に扱いますが、修理に際して小傷等が発生する場合もありますので神経質な方はご遠慮下さい。
・非営利のボランティアであることをご理解の上、ご利用下さい。
☆チラシはこちらから →「楽器のびょういん」のご案内
申し込み・問い合わせ
☆こちらのフォームから申込も問い合わせも受け付けしております。
ウクレレをみんなで弾こう♪ 第2弾!!
ウクレレは超~簡単な楽器。
2分で最初の1曲が弾けます❤
ウクレレが完成した後は、マイ ウクレレ を さっそく 弾いてみましょう♪
今回も、弾くための講座を用意しました。
さぁ、みんなで弾いて楽しみましょう!
初日で3曲、2日で6曲弾けちゃいます♪
●日時:3月6日(月)、9日(木)の2回 各日18:30~20:30
●場所:生涯学習センター 301 視聴覚室
●会費:1000 円(2 回分、教材含む)
●定員:12名
●講師:Luthier 三輪潤次 (弦楽器工房 ぎたーら・じゃぽん)
※初心者の方でも初日から弾けるようになります。
※すでにウクレレをお持ちの方も大歓迎です。
※お持ちでない方もどうぞ!!
※貸楽器があります。
❤ぎたーら・じゃぽんの手工品も試奏できます❤
☆チラシはこちらから →ウクレレを弾こう!!
問い合わせ
みのかも市民活動サポートセンター TEL/FAX:0574-28-1979
弦楽器工房 ぎたーら・じゃぽん Luthier三輪潤次 TEL:090-1983-4160
申込
締め切り:3月2日
※定員になり次第締め切ります。
☆こちらのフォームから申込も問い合わせも受け付けしております。
マイ ウクレレを作ろう‼ 第2弾‼
秋に御好評頂きましたSDGsなウクレレワークショップをバージョンアップして再開催します!
教材は美しい木目の高級ウクレレキット(テナー・コンサート選択)を使用します。
加工が難しい本体やネックはほぼ完成していますので小学生でも作れます。
塗装は体に優しい酒精塗料(アルコールで解いた天然樹脂)をタンポで摩り込むヨーロッパの伝統技術「フレンチポリッシュ」を伝授します。
工作が得意な方にはインレイ(螺鈿)の技術も伝授‼
プロの指導で弾き易く美しい音色に調整します。
完成すると数万円相当の本格的ウクレレがあなたの宝物に💕
完成した後はみんなで弾いて楽しみましょう!
初日で3曲弾けちゃいます♪
●日時:2月2日(木)、9日(木)、16日(木)、23日(木)、3月2日(木)
各日18:30~21:00
●場所:生涯学習センター 501 技術学習室
●講師:Luthier 三輪潤次(弦楽器工房 ぎたーら・じゃぽん)
●材料費:¥13,000 (本体・塗装キット含む)
●定員:12名(プラス¥1,000で親子やカップルでの製作もできます )
●持ち物:エプロン、50cm位の定規(ものさし)、使い古しの綿Tシャツ、ジャムの空瓶
☆チラシはこちらから →ウクレレを作ろう!!
問い合わせ
みのかも市民活動サポートセンター TEL/FAX:0574-28-1979
弦楽器工房 ぎたーら・じゃぽん Luthier三輪潤次 TEL:090-1983-4160
申込
締め切り:2月1日
※定員になり次第締め切ります。
☆こちらのフォームから申込も問い合わせも受け付けしております。
ウクレレを作ろう!!みんなで弾こう♪
***終了しました***
プロの弦楽器職人の指導で本格的なウクレレを作りませんか?
完成した後はみんなで弾いて楽しみましょう♪
第1部:ウクレレを作ろう!!
●日時 11/1(火)、7(月)、14(月)、21(月)、28(月)の5回
各日18:30~20:30
●会場 美濃加茂市 生涯学習センター 501 技術学習室
●講師 Luthier 三輪潤次さん(弦楽器工房ぎたーら・じゃぽん)
●教材費 ¥10,000 (ウクレレキット、塗装材料、接着剤、消耗工具費等を含む)
●定員 5名 (親子で一本作成の参加も歓迎)
●持ち物 エプロン、50cm程度のものさし、いらなくなった綿のシャツ
第2部:ウクレレを弾こう!!
●日時 12/5(月)、8(木)の2回 各日18:30~20:30
●会場 美濃加茂市 生涯学習センター 301 視聴覚室
●会費(教材代) 500円(2回で) 定員10名
●講師 Luthier 三輪潤次さん(弦楽器工房ぎたーら・じゃぽん)
※初心者の方でも2曲弾けるようになります。
※「弾こう」のみでの申し込みでもOK。
☆チラシはこちらから →「ウクレレを作ろう!!みんなで弾こう♪」
申し込み・問い合わせ
みのかも活動サポートセンター
TEL/FAX:0574-28-1979
※受付終了しました。ありがとうございました。
10/22(土)健康・福祉すこやかフェスティバルのお知らせ
10/22(土)に『第26回 健康・福祉 すこやかフェスティバル』が「すこやかタウン美濃加茂」で開催されます。
SDGsブースにて、「My SDGs宣言」を実施します!
他にも楽しい企画がたくさんありますよ♪
ぜひお越しください(^-^)
詳しくはチラシをご覧ください。
【中学生ボランティア募集】夏休み世代間伝承企画 ・昔遊び体験
『夏休み世代間伝承企画 ~家族や仲間と一緒に昔遊び体験』のボランティアを募集しています!
●日時:2022年7月26日(火)・8月4日(木) 午前9時~12時まで
●場所:ぎふ清流里山公園(双六学校)
●対象:中学生
●募集人数:各10名程度
●ボランティア内容:受付・ 昔遊び 体験の補助
●持ち物:動きやすい服装、水分、帽子
●申込期間:6月27日(月)~7月15日(金)
●問合せ及び申込先
美濃加茂市 高齢福祉課 地域包括ケア推進係
TEL 0574-25-2111(内線 502)