みのかも市民活動サポートセンター

岐阜県美濃加茂市太田町1752番地1 則竹ビル1階

Author Archive

「みんなで守ろう、家族とこの町」-9/24(土)開催

2022-09-15

 

●日時 9/24(土) 13:00~14:00

●場所 文化の森 緑のホール

●定員 先着120名

●参加費 無料

●講師  NPO法人益城だいすきプロジェクト ・きまま

●申込方法
直接、電話 または申込WEBまで
申込問合せ)市防災安全課(市役所庁舎2階) TEL 0574-25-2111
申込WEB) https://forms.gle/MkEBMpAgnWe33XuW7

申込期限 9/16(金)

【中学生ボランティア募集】夏休み世代間伝承企画 ・昔遊び体験

2022-06-20

『夏休み世代間伝承企画 ~家族や仲間と一緒に昔遊び体験』のボランティアを募集しています!

●日時:2022年7月26日(火)・8月4日(木) 午前9時~12時まで

●場所:ぎふ清流里山公園(双六学校)

●対象:中学生

●募集人数:各10名程度

●ボランティア内容:受付・ 昔遊び 体験の補助

●持ち物:動きやすい服装、水分、帽子

●申込期間:6月27日(月)~7月15日(金)

●問合せ及び申込先

美濃加茂市 高齢福祉課 地域包括ケア推進係
TEL 0574-25-2111(内線 502)

【ボランティア募集】「おん祭MINOKAMO2022夏の陣」

2022-06-16

おん祭美濃加茂実行委員会では、「おん祭MINOKAMO2022夏の陣 市民花火大会」のボランティアスタッフを募集します。

◎日 程

日程 時 間 内 容 定員(人)
8月5日(金) 午前9時~正午 花火会場設営・清掃 50
午後1時~4時
8月6日(土) 午前9時~正午 花火イベント準備 50
午後1時~4時
8月7日(日) 午前9時~正午 花火会場片付け・清掃 50

 

◇申込み

7月8日(金)までに、美濃加茂市役所商工観光課へ直接または専用申込ページから申込。

 

◇お問い合わせ

●おん祭美濃加茂実行委員会

●美濃加茂市役所 商工観光課

担当:近藤 TEL 0574-25-2111(内253)

●美濃加茂商工会議所

担当:吉田 TEL 0574-24-0123

暮らしの中のSDGs 第3回のテーマが決まりました!

2022-06-02

『暮らしの中のSDGs』の第3回のテーマが、『暮らしの中の危機管理』~あなたの知らない危機一髪~に決まりました!

 

ゲストに、岐阜大学 地域減災研究センター 特任准教授の村岡治道さんをお迎えして、日常生活に潜む危険ついて、教えていただきます。

7/20(水)10:00~11:30からです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

⇒ 暮らしの中のSDGs

 

 

【SDGsクエスト参加のみなさんへ】認定証の送付について

2021-09-10

SDGsクエストにご参加のみなさん、ミッションの報告はお済みでしょうか。

クエスト参加の申込時に、認定証発行をご希望された方は、ミッションクリアした内容をHPからの報告が必要です。

まだお済みでない方は各クエストのミッションをご確認の上、完了してください。

 

☆詳しくは、各クエストのページをご覧ください。

クエスト① ペットの防災についての理解を広めてください。
クエスト② 自分と大切な人を守ることを広めてください。
クエスト④ 音のない世界のことを伝えてください。season1

公式LINE(ライン)による情報発信の一時停止について

2021-03-24

令和3年3月17日に報道があった、LINE社の個人情報管理不備事案を受け、みのかも市民活動サポートセンターでは、公式LINE(ライン)による情報発信を一時停止いたします。

なお、再開の時期については、同社の個人情報などの管理上の懸念が払拭された際に、改めてお知らせいたします。

第33回美濃加茂市美術連盟展等の延期について

2020-05-01

~美濃加茂市美術連盟からのお知らせです。~

新型コロナウィルスの影響により、予定していた展示会等を以下のように変更させていただきます。

本来、会員の皆様と相談の上で決めるべき事案ですが、この状況下でご意見を聞くことができないため、ご了承ください。

 

●「連盟展」 予定 6/14(日)~6/21(日)

⇒延期(最大来年の6月中旬)

●「一日紀行」

⇒秋以降のコロナウィルス・各美術館の動静を見て判断。

●「小品展」

⇒文化会館が耐震工事で休館のため中止。

●「総会」

⇒一同に会する場所がないため中止。

 ●「アートギャラリー」

⇒予定通り

☆今年度会員になっていただいた方は、来年度へ継続させていただきます。

ご不明な点やご質問は、会長 日比野もしくは連盟役員までご連絡ください。

 

【助成金】シニアボランティア ・ビジネスパーソンボランティア活動助成

2020-04-28

助成金情報のお知らせです。

団体名:公益財団法人 大同生命厚生事業団

◇「シニアボランティア活動助成」

対象:社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おうとする シニア(年齢満60歳以上)が80%以上のグループ (NPO 法人を含む 。)

◇「 ビジネスパーソン ボランティア活動助成」

対象:社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おうとするビジネスパーソン(会社員、団体職員、公務員、経営者・個人事業主)が80%以上のグループ (NPO 法人を含む 。)

 

◆共通の活動テーマ

(1)高齢者福祉に関するボランティア活動
(2)障がい者福祉に関するボランティア活動
(3)こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動(ただし、少年野球・サッカーなどのスポーツ活動や通常のこども会活動は除く。)

いずれも目的、計画等が明確な日本国内での無償の活動とする。

 

◆公募期間

2020年4月1日(水) ~ 2020年5月25日(月)(当日消印有効)

 

◆助成金

シニアボランティア活動助成、ビジネスパーソンボランティア活動助成 と合わせて総額原則 1,000 万円以内
1件 原則 10 万円 特に内容が優れている場合は 20 万円限度で助成

 

◆関連資料

2020年度 実施要領

●大同生命厚生事業団サイト

シニアボランティア活動助成
ビジネスパーソンボランティア活動助成

 

締切は 5/25 までです。

申込書が必要な方はサポートセンターまでご連絡ください。

TEL 0574-28-1979

登録団体のリストを更新しました。

2020-04-05

みのかも市民活動サポートセンターに登録されている団体及び個人登録者のデータを更新しました。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

登録団体・個人登録者の紹介

 

◎登録団体、個人登録者へ依頼をされたい方はこちらで手順をご確認ください。

ボランティア依頼について

夏ボラのエントリーシートについて

2020-03-14

2020年夏休みボランティア体験の受け入れをお考えの団体・施設の方へ

 

夏休みボランティア(夏ボラ)の体験をご提供いただく際には、サポートセンターへエントリーシートのご提出をお願いしております。

以下のページよりファイルをダウンロードしていただき、必要項目を入力の上、サポートセンターへご提出ください。
(メールで添付もしくは印刷して持参)

夏ボラの受け入れをお考えの団体・施設の皆さまへ

 

詳細や受け入れについてのご質問等がございましたら、サポートセンターまでお問い合わせください。

« Older Entries Newer Entries »
暮らしの中のSDGsクエスト
センター団体からのお知らせ
MySDGs宣言
さぽさぽカフェ
助成金情報
みんなの手
2022夏休みSDGs活動体験
SDGsクエスト
おうちで社会貢献クエスト

開館時間

  • 月~金曜日
  • 午前9時~午後5時
  • 休み:土・日・祝日・年末年始
  • TEL・FAX : 0574-28-1979

提供サービス