楽器のびょういん
2023-01-17
楽器は音楽を奏で、人の心を満たしてくれる大切な人々のパートナーです。
しかしながら近年容易に使い捨てされる楽器が多く見られ心が痛みます。
そこでSDGsの精神に乗っ取り、家に眠っている調子が悪い楽器の診察、調整、修理を行うボランティア「楽器の病院」を始めることになりました。
お気軽に受診下さい。
●日時 令和5年2月4日(土) 13:30~16:30
●場所 生涯学習センター 4階 401号室
●診断内容 ギター、バイオリン、マンドリン、ウクレレ等 弦楽器の診察、30分以内の調整・修理を工賃無料で行います。
●院長 弦楽器工房 ぎたーら・じゃぽん Luthier 三輪潤次
***注 記***
・予約を優先に先着順で時間内に対応出来るだけ受け付けます。
・申し込みが多い場合は完全予約制に移行します。
・弦や部品など消耗品、破損部品は実費ご負担いただきます。
・30分を超える調整・修理は入院となり、格安で対応しますが工賃、部品代をご負担願います。
別途見積もりの上、原則次月受け取りとなります。
・エレキギターなどの電気、電子楽器は専門外ですのでご容赦下さい。
・三味線の皮破れなど対応出来ない部位もありますのでご容赦下さい。
・高価な楽器は責任を受けかねますのでご容赦下さい。
・丁寧に扱いますが、修理に際して小傷等が発生する場合もありますので神経質な方はご遠慮下さい。
・非営利のボランティアであることをご理解の上、ご利用下さい。
☆チラシはこちらから →「楽器のびょういん」のご案内
申し込み・問い合わせ
☆こちらのフォームから申込も問い合わせも受け付けしております。
←「ウクレレをみんなで弾こう♪ 第2弾!!」前の記事へ 次の記事へ「【あしたのまち・くらしづくり活動賞】団体の活動成果を報告しませんか?」→